おんざまゆげ

@スラッカーの思想

『生を肯定する倫理へ―障害学の視点から』/「生を無条件に肯定する」思想

 障害学の視点から英米圏の倫理学説(ロールズ「正義論」やシンガー「選好功利主義」など)を批判的に検討し、立岩真也森岡正博レヴィナスデリダの「他者」概念などを導入しながら「生を無条件に肯定する倫理」を構想する書。

 

生を肯定する倫理へ―障害学の視点から

生を肯定する倫理へ―障害学の視点から

 

 

 

「障害者の視点」から考えた「正義」とは…


 著者は障害者の視点から「正義とは何か」を考える。

 … 私たちが考えるべきは、障害者が、障害があることによる<生きづらさ>をもはや抱えなくとも済むような社会、こう言ってよければ、「来たるべき」障害者が何の不自由もなく、<生きづらさ>を抱えることなく生きられる社会こそが「正義」の社会である、ということであり、それが「障害者の視点」から考えた「正義」であると私は主張するのである。

 

そして、「生を無条件に肯定する倫理」とは、「障害者」という枠を超え、すべての<生きづらさ>を抱える者たちに向けられるべきものである。(「あとがき」より)

 

 非常に難解な本だった。しかし、著者自身の「語りえないもの」が何となく伝わってきて、目指そうとしている「生の無条件の肯定」の思想は、必ず果されなければならないと強く思った。

 

・詳細な目次 書評などはこちらで読めます。

  →http://www.arsvi.com/b2010/1106ny.htm

 ・野崎泰伸さんの経歴や業績

  →http://www.arsvi.com/w/ny01.htm

 

 ・こちらの本は読みやすいです。

「共倒れ」社会を超えて: 生の無条件の肯定へ! (筑摩選書)

「共倒れ」社会を超えて: 生の無条件の肯定へ! (筑摩選書)